2019.01.07 Monday
謹賀新年
明けましておめでとうございます
新しい年が皆さまにとりまして 素晴らしい一年となりますよう 心よりお祈り申し上げます
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
新年のご挨拶が遅れました。
今年は亥年。
犬のために一心に進んで参りたいと思います。
無病息災
![]() ![]() ![]() ![]()
![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() |
2019.01.07 Monday
謹賀新年
明けましておめでとうございます 新しい年が皆さまにとりまして 素晴らしい一年となりますよう 心よりお祈り申し上げます 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます 新年のご挨拶が遅れました。 今年は亥年。 犬のために一心に進んで参りたいと思います。 無病息災 2018.12.31 Monday
大晦日
まもなく新年を迎えますね。 今年も皆様方には大変お世話になりました。 個人的には家購入が一番大きな出来事でした。 戌年に夢を叶えることが出来たのは非常に嬉しかったです。 より一層犬と飼い主様たちのために努力して参ります。 新しい年が皆様にとって良い年となりますよう 心よりお祈り申し上げます Dog Training KNine 松井清美 ありがとう戌年 2015.08.20 Thursday
とりがいっぱい!
7月某日。友人と浅草にある「鳥のいるカフェ」に行ってきました。
インコや猛禽類と触れ合えるところらしいです。知らなかった…。 猛禽類好きとしては行っておかねば! 入口 ![]() わくわくです ![]() 注意事項 受付を済ませ荷物を預けます。料金は後払いで時間は自分たちで確認します。 30分か、1時間コースか…。テンション次第ですね。 靴裏の消毒をして、鳥さんたちに落としものされてもいいようにレンタルのパーカーを着ます。 二重の扉を抜けたらそこは、 ![]() パラダイス!! ブレッブレですね。勝手に頭や肩に乗ってきます。 ![]() お部屋はこんな感じ ![]() 手乗りコガネメキシコインコ ![]() 腕乗りセキセイインコ ![]() どアップ ![]() インコ以外もいるよ!セグロコサイチョウ、オス! ![]() セグロコサイチョウ、メス! ![]() 噛むとかなり痛いらしい要注意鳥さんワカケホンセイ ![]() 100円でインコのエサが飼えるのでどんどんあげます。オオハナインコさんよく食べる! ![]() 寝てる 他にもアヒルやオオハシ等々。インコのギャーギャー鳴き声が凄かったですけど楽しかったです!! インコ部屋を出て、いざフクロウさんたちのもとへ! 小型 ![]() 寝てる子は触らない ![]() こんにちは〜 ![]() うっ…痛くない、痛くない…可愛い!! 念願の!腕に乗せました! ![]() ずっしりくる。オオワシミミズク様 小型のフクロウは手に、大型フクロウは腕に乗せてくれます。 初めてインコや猛禽類に触れて大満足でした。 今回は1時間居たのでスタンダードコースでした。 あぁぁ〜満足(●^▽^●) また行きたい!鳥さんの販売もしているし鳥グッズもありました。 鳥のいるカフェは浅草店、木場店とあるようです。 鳥好きな方は是非!! 2014.08.21 Thursday
おぼーん [お知らせ訂正]
まだまだ暑い日が続いております…。
そろそろ30度くらいに落ち着いてもいいんじゃない?と思うこの頃。 お客さんのワンコをドッグランに連れて行っているのですが、最近はプール(超浅瀬!)に入るのがブームのようです。 ![]() はぁ〜気持ち良い〜〜 気持ち良いのが分かってからは自ら入っていきます。暑いからすぐ乾くし毎回浸かっています(▽・ω・▽) 今年はお盆休みが取れたのでお婆ちゃん家に1泊してきました。 久しぶりにお墓から家までご先祖様のお迎えも出来ました。 畑からおじさんの作った野菜を収穫。 ![]() ![]() 立派です。 葉付き人参は普段ほとんど見ないので、試しに葉っぱを炒めてみました。 苦い…けど美味しかった。 茎は捨てて下茹でしてから細かく刻んで炒めるともっと苦味がなくなるかも。 野菜はどれも味が濃くて美味いです(*´∀´*) 田舎は涼しかった!気がする。 帰宅したら注文していたペットスエットが届いていました。 水分補給にもってこいです!あまり水を飲まないワンコもガブガブ飲んでくれます! ![]() 写真は去年の 今年は遅くなってしまいましたが、長期でお世話になっているお客様へお配りします♪ 訓練犬のモコちゃん ![]() 一気に飲んだ! ![]() もっと いい飲みっぷりでした。あげすぎ注意なので量を守って飲ませてくださいね! --お知らせ-- 8月24日(日)譲渡会 受付 13:00〜13:30 講習 13:30〜14:00 面会 14:00〜15:00 時間厳守!です。 場所 千葉県動物愛護センター東葛飾支所(柏市高柳1018-6) TEL 04−7191−0050 お伺いできませんが1頭でも多く貰い手が決まりますように 8月27日(水)しつけ教室 受付 9:00〜9:30 講習 9:30〜12:00くらいまで 場所 千葉県動物愛護センター東葛飾支所(柏市高柳1018-6) 申し込み 千葉県動物保護管理協会 TEL 043−214−7814 http://www.c-animal.jp まだ申し込み出来ます!! アシスタントとしてお手伝いに行きます 9月20日(土)なかよし動物フェスティバル in 富里 場所 動物愛護センター/千葉県(富里市御料709-1) TEL 0476−93−5711 時間 10:00〜15:00 飼い方しつけ方相談員としてお手伝いに行きます 興味のある方は是非いらしてください♪ 2013.12.25 Wednesday
*:;☆Merry Christmas☆;:*
かなりギリギリですが…。
寒いですが良い天気でしたね(^-^*) 平日なのでお仕事の方が多かったことでしょう。 私もそのうちの1人です。 三連休中にお墓参りしてゆず湯やカボチャの煮付けを食べて、もちろんチキンも食べてクリスマスを満喫してました♪ だいぶフライング。 もう今年も残り僅か。 皆様風邪など引かぬようお気をつけください。 ではあと少しですが素敵なクリスマスを! ![]() 三浦大根の肉体美 (おじいちゃん家の畑作) 2013.08.15 Thursday
流しカワウソ
お盆ですね。お休みの方もお勤めの方もいかがお過ごしでしょうか。
先日、友達と市川動植物園に行ってきました。 TVで「流しカワウソ始めました」と紹介され見てみたかったんです。 まずはふれあいゾーン ![]() 白フクロウ ![]() ヤギ ![]() ミニブタのお尻 ヤギとミニブタはふれあい広場を自由に歩いていたので写真撮り放題触り放題でした! 牧場風ゾーン ![]() カピバラさん ヒヅメ動物3連続! ![]() ロバ! ![]() ホルスタイン! ![]() 馬! 上から眺めるゾーン ![]() ヤマアラシ。針が長い! ![]() ミーアキャットの親子 ![]() フェネック ![]() エリザベスカラーをしているキバタン ![]() レッサーパンダ。割と大きい 奥の竹林があるところ。竹はレッサーパンダの主食になるそうです。 ![]() エミュー。ヒクイドリ科は格好良い! さあそして、いよいよカワウソへ! ![]() おや、詰まってる・・・ ![]() 流れたー! ![]() 立った! ![]() なんだ? ![]() カメラ目線ドヤッ どえりゃー可愛かったです!人だかりも出来ていてみんなで流れ待ちでした。 サル山やオランウータン、マンドリル、ミニ汽車乗り場なんかも回って帰りました。 かなり久しぶりの動物園だったのでもの凄く楽しかったです。 動物園は有料ですが植物園は無料みたいなのでそちらもいずれ行ってみたいです。 2013.07.25 Thursday
丑の日
22日だったんですね。普通にご飯とお味噌汁食べて終わってました。
ウナギは高騰してるし数も少ないから5年後とかで良いかな?その頃には食べられないかもしれない…。 さて、今年は梅雨明けも早く暑い夏が早めにやってきてしまいました。 私もコンガリと焼けております。 犬達には厳しい季節です。今年も長期のお客様には、ワンちゃんの夏の水分補給にペットスウェットをお渡ししています。 ![]() ペットスウェット2L ご好評につき去年と同じですみません(^^;) がぶがぶ飲むので是非お散歩帰りにどうぞ。 あげすぎは良くないので表示をお読みになって体重に合わせてあげて下さい。 ![]() 初ガリポタ。美味しかった! 2013.03.15 Friday
目に見えぬ敵
PM2.5!黄砂!よりも!花粉!!!
に絶賛やられております。 止まらないクシャミと鼻水・・・。話してる最中も容赦ないです。クシャミで中断してしまう(><) 鼻の下が赤くてちょっとお恥ずかしい。 運転するのでなるべく薬は飲みたくないんです。 アレグラーって眠くなりにくい喉渇きにくいとCMやってますがどうなんでしょう。 あと、強風にまいってます。 ワゴン車は揺れる〜(汗) そして砂埃。 ![]() ザラザラの愛車 先週洗ったばかりなのに、黄砂?煙霧?きな粉?のせいで茶色いです・・・。 からの、 ![]() スッキリ! でも昨日の雨風でまた砂が。 濃い色は目立ちやすい。 いつもワックスするのを忘れるのがいけないんですけどね! 2013.02.03 Sunday
鬼は外!
福は内!
節分しました。 ![]() 悪い子はいねがぁ〜〜 追い払われました。 ついお面を買ってしまい付けたら、ピッタリだった。 この後年の数だけ豆を食べましたが厄払いできたかな。 さて、6日水曜日は雪の予報です。 前回の2,3倍は降るかもしれないとのこと・・・。 お気をつけ下さい。 |
(C) 2019 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.
|
![]() |